落花生も、科学的な農薬や肥料を使用しない方法で栽培しています。

おはようございます、旬やさいの里@管理人の谷田貝です。

今朝も雨が降り続いている栃木市です。

 

きのうは、ずいぶん前に収穫して乾燥させていたゴマと落花生を木から外しました。

 

ゴマは、金ゴマ、白ゴマ、黒ゴマの3種類です。

同じ畑の同じ畝で栽培したのですが、圧倒的に金ゴマが多く、黒ゴマが以外に少なくてびっくりしています。ゴマは、さらに乾燥を続けます。

 

家に持ち帰った落花生で、沖縄県や鹿児島県の郷土料理のジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)をつくりました。

作業は、①落花生の殻を割りピーナッツを取り出し、②ピーナッツを水に浸し皮をむき、③ミキサーに水と一緒に入れ砕き、④布巾に取り出して絞り、⑤片栗粉・砂糖・塩・酒・味醂・正油を加え中火にかけひたすらかき混ぜ、⑥タッパーに詰め冷蔵庫に入れて一晩、冷やします。

ピーナッツの皮を向くのはかなり面倒くさい作業でした(^-^;

 

きのうの夕方できあがり冷蔵庫で一晩、冷やしておいたジーマーミ豆腐を今朝、食べました。

ピーナッツの濃厚な風味とつるんつるんでなめらか食感は、面倒くさかったピーナッツの皮むき作業を忘れさせてくれるくらい美味しくて癖になりそうです^^

落花生を『自分で摘み取り収穫』を希望される方はお問い合わせでお申し込みくださいね。

 

さて、きょうは、半実践派講師として糸魚川商工会議所様が主催する消費税軽減税率対策セミナーで講師を務めるため、新潟県に出かけます。

 

.

 

▲このページのトップへ